markdownの書き方
Markdownの書き方
改行と段落(見出し)
タイトルの下は1行あける
改行は半角スペース2個打った後に改行する。
スペースないとこうなるよ
サブタイトルには半角スペース不要
段落を作るには1行開ける
テキストの装飾
斜体(小見出し)
アスタリスク1つで挟むと *Italic* になる。両側スペースをつける
アンダースコアでも _Italic_ になる
太字
アスタリスクorアンダースコア2個で挟むと **太字Bold** 太字になる
アスタリスクorアンダースコア3個で挟むと ***Bold_Italic*** になる
水平線
---
ハイフン3つで水平線
コード
インラインコード
バッククォート1個で囲むと `インラインコードInline Code` になる
コードブロック
バッククォート3個で囲むとコードブロックになる
```
test
hoge
fuga
```
コードブロック内は改行もそのまま反映
バッククォート3個の後にコード名を入れる(原則)
```
bat
rem バッチファイル
@echo off
cd C:Users\user\Program Files\hoge.exe
pause
```
リンク
コード一覧はこちら!
https://raw.githubusercontent.com/github/linguist/master/lib/linguist/languages.yml
リンクの埋め込み
画像
リンクの書式で、その前に「!」を入れる

リスト
箇条書き
```md
- 箇条書き
その下スペース2個を左に足して枝
ハイフン,プラス,アスタリスクでも可
```
- 1- 2- 2-1- 3- 3-1- 3-2- 3-3- 3-3-1
番号付き
1. シンプル
2. そのに
1. スペース4つで下がる
タスクリスト(環境依存)
- [ ] hoge
- [x] hoge2
テーブル
```md| |りんご|ばなな||---|---|---|に続いて(このヘッダ行は必須)下に書き足していく| |りんご|ばなな||---|---|---||好き|3|4||嫌い|1|2|```
```md
|阪神|順番|ほも|
|:---|:---:|---:|
|left|centr|right|
|334|123456|114514|
```
テーブルツールはこちら!